top of page

​一般社団法人東北ソーシャルデザイン研究所​

代表理事 早川 大悟

2003年から経営コンサルタントとして中小企業向けのコンサルティング、研修活動を行いながら、自然体験を通じた人材育成に関する研究をもとに、アカデミックの観点から内なる自然と外なる自然と共存する経営の浸透を行なっている。一般社団法人ネイチャーアシスト代表理事。

2020年宮城大学大学院 事業構想学研究科 博士前期課程 修了。修士(事業構想学)。

主な論文:「自然体験と経営の融合に関する研究」(日本計画行政学会全国大会,2019)

主な著書:「自然と共に生きる経営 – 自然哲学の視点 -」(Gaiable Books,2022)

293743212_5119224018126186_115648613551936569_n.jpg

​一般社団法人東北ソーシャルデザイン研究所​

主任研究員 松村 正子

大手電機会社で組み込みソフトエンジニアとして勤務。東日本大震災を機にUターンし、観光による地域活性を目指して起業。カフェ、まち歩きガイド、物産品開発・販売などを行う。その後、観光まちづくり会社を設立し、国内旅行業、公共施設管理運営にも従事。2023年に法人を解散し、2024年からは、東北ソーシャルデザイン研究所 主任研究員として、ツリーハウスや自治体プロジェクトに従事している。


2007年University of California, Irvine卒業。学士(International Studies)。

IMG_5737.png

​一般社団法人東北ソーシャルデザイン研究所​

研究員 遠藤 伸

大手コンピューター会社にてシステムエンジニアを経験した後、経営コンサルタントに従事しながら、映像制作・ドキュメンタリー制作に関する業務に従事している。

1988年 青山学院大学 経済学部 経済学科 卒業。学士(経済学)。

1997年 ネブラスカ州立大学 International Professional Development Program 受講

主な著書:「日本の美と調和 東洋の真珠 与論島」(Gaiable Books,2023

344298567_263779132866175_5915863084578918743_n.jpg
bottom of page